2009年05月23日ここ数日
おとといと、昨日、明治大学のテニスコートで練習しました。
学生たちといい練習ができて楽しかったです。
自宅から近いこともあり、また練習に行きたいです。
昨日の夜はルネサンス浦和でコーチの方々とテニスをしました。
元気の良いコーチばかりで自分もかなり熱くなってしまいました。

学生たちといい練習ができて楽しかったです。
自宅から近いこともあり、また練習に行きたいです。
昨日の夜はルネサンス浦和でコーチの方々とテニスをしました。
元気の良いコーチばかりで自分もかなり熱くなってしまいました。

2009年05月18日ルネ
昨晩、テニススクールルネサンス ふじみ野にコーチ研修に行ってきました。
私にとって久しぶりの研修だったので気合が入りました。(もちろんいつも入ってますけど)
限られた時間でコーチたちに少しでも熱くなってもらいたいと思いながらやっていましたが、期待通りみなさん汗だくで頑張ってくれました。
真剣な眼差しでテニスをしているのを見るとこちらもうれしい気持ちになります。
2時間ほどでしたが充実したものだったと思います。
またまた端が!ごめんなさい・・。

私にとって久しぶりの研修だったので気合が入りました。(もちろんいつも入ってますけど)
限られた時間でコーチたちに少しでも熱くなってもらいたいと思いながらやっていましたが、期待通りみなさん汗だくで頑張ってくれました。
真剣な眼差しでテニスをしているのを見るとこちらもうれしい気持ちになります。
2時間ほどでしたが充実したものだったと思います。
またまた端が!ごめんなさい・・。

2009年05月13日やっぱり日本はいいなー
帰ってきました。
ナマンガンから約24時間かけて自宅に無事に到着しました。
結果はご存知のとおり負けてしまいました。
アウェーのクレーコートという条件での戦いは予想通りの難しさがあり、苦戦しました。
ただコートの質というか状態は予想以上に良く、良いクレーコートでした。
ウズベキのイストミンとドゥストフは安定したプレーでホームという有利さを生かし終始良いプレーをしていました。
特にナンバー1のイストミンは隙のない質の高いテニスで彼のレベルの高さを感じました。
少し休んでまた頑張ります。
次は軽井沢のフューチャーズに出る予定です。
写真は大使館に招かれた時のものと、試合前のセレモニーの様子です

ナマンガンから約24時間かけて自宅に無事に到着しました。
結果はご存知のとおり負けてしまいました。
アウェーのクレーコートという条件での戦いは予想通りの難しさがあり、苦戦しました。
ただコートの質というか状態は予想以上に良く、良いクレーコートでした。
ウズベキのイストミンとドゥストフは安定したプレーでホームという有利さを生かし終始良いプレーをしていました。
特にナンバー1のイストミンは隙のない質の高いテニスで彼のレベルの高さを感じました。
少し休んでまた頑張ります。
次は軽井沢のフューチャーズに出る予定です。
写真は大使館に招かれた時のものと、試合前のセレモニーの様子です


2009年05月03日タシケント
今日のタシケントは曇りで涼しいです。
晴天だった昨日は27度くらいになり暑いくらいでした。
昨晩は大使をはじめ大使館の職員の方々が食事に招待してくださって、おいしいウズベキスタン料理をいただきました。
今日までタシケントで練習して明日試合があるナマンガンに移動します。車で4、5時間の距離の移動です。
選手みんな体調もよくいい感じです。試合まであと5日、最高の調整でいければと思います。
では
晴天だった昨日は27度くらいになり暑いくらいでした。
昨晩は大使をはじめ大使館の職員の方々が食事に招待してくださって、おいしいウズベキスタン料理をいただきました。
今日までタシケントで練習して明日試合があるナマンガンに移動します。車で4、5時間の距離の移動です。
選手みんな体調もよくいい感じです。試合まであと5日、最高の調整でいければと思います。
では
2009年05月01日今日出発
合宿が終わり、今日ウズベキスタンに向けて出発です。
今回は4日間の短い合宿でしたが、充実したものでした。
デ杯のアウェーの時はいつも荷物がいっぱいで大変です。
今回もかなりの重量オーバーでアシアナ航空のカウンターに乗り込みました。
最初はどうなることかと思いましたが、なんとか大丈夫だったようでよかったです。
デ杯でウズベキスタンに行くのは12年ぶりだったと思います。前回は敵地で勝っているので、今回も笑って帰ってきます!!
行ってきます。
今回は4日間の短い合宿でしたが、充実したものでした。
デ杯のアウェーの時はいつも荷物がいっぱいで大変です。
今回もかなりの重量オーバーでアシアナ航空のカウンターに乗り込みました。
最初はどうなることかと思いましたが、なんとか大丈夫だったようでよかったです。
デ杯でウズベキスタンに行くのは12年ぶりだったと思います。前回は敵地で勝っているので、今回も笑って帰ってきます!!
行ってきます。
